グーグルgoogle検索 ヤフーYahoo検索 再生リスト [再生リスト-TBR-FRP] 4 強いFRP
先進エポキシ開発のブレニー技研TOP サイト内検索と再生リスト=ジオシティーズTOP |
|
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
2023年7月6日#TypePad#タイプパッド 車をラリー車に改造、FRP補強から接着利用まで・・ラリーK特集
自動車ラリーに改造の試み-ストラットタワーのカーボン貼り剛性アップ~ラジエーター取り付けブラケット接着。 アルミ・金属接着剤でエポキシCFRPで剛性アップ&補強~接着剤で各種チューンナップ--特集トップ頁
#自動車ラリーに#改造の試み#ストラットタワーの#カーボン貼り#剛性アップ#ラジエーター取り付け#ブラケット接着#アルミ#金属接着剤で#エポキシCFRP#剛性アップ#補強#接着剤で各種#チューンナップ#特集トップ頁
http://www.blenny.co.jp/rally_k/
2023年7月6日#TypePad#タイプパッド自動車ラリーに改造の試み-ストラットタワーのカーボン貼り剛性アップ~ラジエーター取り付けブラケット接着。 アルミ・金属接着剤でエポキシCFRPで剛性アップ&補強~接着剤で各種チューンナップ--特集トップ頁
2023年7月6日#TypePad#タイプパッド自動車ラリーに改造の試み
https://blenny.weblogs.jp/summary/2023/07/2023%E5%B9%B47%E6%9C%886%E6%97%A5typepad%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89-%E8%BB%8A%E3%82%92%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E8%BB%8A%E3%81%AB%E6%94%B9%E9%80%A0frp%E8%A3%9C%E5%BC%B7%E3%81%8B%E3%82%89%E6%8E%A5%E7%9D%80%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BCk%E7%89%B9%E9%9B%86-%E8%87%AA%E5%8B%95-1.html
++++++++++
++++++++++
++
++++++++++
エポキシの使い方のエッセンスが、改造にこれ程、詰まっているとは考えてもいなかった。
只今、サイト製作・改訂・・継続中
・・この改造-特集サイトは、最終的には、3000頁-動画-10GB程度の予定・・
2005年8月19日、初回打ち合わせより・・2年半が経過・・
特殊バイアス織りのカーボンクロスと高性能FRP用エポキシ樹脂にて改造・チューンナップ |
||||||||||||||||||||||||
結果は、・・2008年2月23日・・FRP補強その後・・特集サイトにて http://blenny2.info/rally_k/index080224.html
|
|
用途・使用目的 |
品番・品名・呼称 |
使用箇所・備考など |
肉盛り・接着 |
||
接着 |
GM-5520 |
|
FRP製作・積層・車体接着 |
||
コーティング |
||
フロアー用プライマー |
GM-1508系、プライマー1か他検討中 |
|
フロアー用トップ&ライニング |
GM-2580系アイボリー予定検討中 |
どうする?? ラリーカーの改造・ストラットタワー部分のカーボン&FRP補剛-ナビシート・ラヂエーターの増設接着etc ご相談のメールを頂戴・・面白そう!! -- またまた、手を出した。が、元々、車のことは全くの素人 ボンネットをあけて・・ご説明を聞いたが・・どこが補強の箇所かも・・判らない程度。・・どうしょう!! 2005.8月19日 |
ラリーK氏より、今回の車の改造に対しての、評価&コメント・・2006年10月頃まで予定・・ |
わだち-轍-にハンドルが取られるのだが・・ |
狙ったところにハンドルが・・ |
すると、欧州車みたいに180キロ出しても・・ |
安全を守り・・ |
すべて、タイムに集約できるのか・・ |
2006年10月 中旬・・ラリーK氏単独で、もう片方のFRP補強作業完了とのこと |
2006年 10月28日・29日実施予定。 |
2006年7月初旬・・サイトを閲覧したご様子の方から・・電話が入る |
|
1.ラジエター増設ブラケットの接着固定 |
|
2.同上ブラケットの自作 |
|
3.ナビゲーターシートの固定補強 |
|
4.ストラットタワーのカーボン貼り補強 |
|
4-1 |
|
4-2 |
|
4-3 |
|
4-4 |
|
4-5 |
|
昨年2005年から、どう実施したらいいのか、工法法案を相談しながら、あのーなんて言うんでしたっけ 工程と・・工期計画の一覧表・・「ガントチャートですか」・・ラリーKさんの方が・・得意でしょうから・・製作して!! 計画表を見ながら・・進捗遅れの・・原因は・・紛れもなく、小生が・・クリティカルパス。2006年5月連休ねらい目ですね!! ![]() ラリーカーの改造・ストラットタワー部分補剛の為の作業準備 2006年 5月 3日・・テストピース&樹脂作業の手順確認 やってみよう・・できるのか!!・・真空バッグでのエポキシFRP作業 真空バッグと言うか、減圧バッグ方法・・トライ・・思った以上の成果!! 真空バッグと言うか、減圧バッグ方法・・トライ・・思った以上の成果!! ホームセンターで、水遊び用浮き輪の空気入れを購入--490円 この空気入れは、空気を抜くこともできます・・と書いてあった 早速、テストピース製作で・・試す!! いやいや・・真空バッグとまではですが・・減圧バッグ程度には・・行けそうではないですか!! FRP,カーボンCFRPで補強・接着・改造,強度テスト,自動車ボディ 板金クロス貼り-1 FRPの強度を確認してみましょう・・と言うことで ガラスクロスのみ、金属補強で、アルミ板も胃一緒にラミネートしてみると 金属インサート補強のFRPは!!! VCLP0001-1.mov https://youtu.be/Ee4WYB86NuA https://youtu.be/Ee4WYB86NuA 板金クロス貼り-1 FRPの強度を確認してみましょう・・と言うことで ガラスクロスのみ、金属補強で、アルミ板も胃一緒にラミネートしてみると 金属インサート補強のFRPは!!! VCLP0001-1.mov https://youtu.be/Ee4WYB86NuA https://youtu.be/Ee4WYB86NuA https://youtu.be/o1SM5WxDI-E https://youtu.be/o1SM5WxDI-E https://youtu.be/o1SM5WxDI-E https://youtu.be/U2RBy3dpRVQ https://youtu.be/U2RBy3dpRVQ https://youtu.be/U2RBy3dpRVQ https://youtu.be/kfV9sfDpV38 https://youtu.be/kfV9sfDpV38 https://youtu.be/kfV9sfDpV38 https://youtu.be/Et2JUzgCL5Q https://youtu.be/Et2JUzgCL5Q https://youtu.be/Et2JUzgCL5Q FRP,カーボンCFRPで補強・接着・改造,強度テスト,車ボディ,板金クロス貼り-6 https://youtu.be/WjN8xm94XVQ https://youtu.be/WjN8xm94XVQ https://youtu.be/WjN8xm94XVQ FRP,カーボンCFRP破壊で、補強・接着・改造,板金FRP製作,車体FRP&CFRP強化-7 VCLP0002web-55.mov https://youtu.be/aS5avFsYXGs https://youtu.be/aS5avFsYXGs https://youtu.be/aS5avFsYXGs FRPのテストピース破壊テスト・・4種類のFRP製作仕様のエポキFRPの破壊強さは・・どの位か 体感する・・3プライ、5プライ、3プライ+アルミ缶2枚、5プライ+アルミ缶4枚 QuickTimePlayer ダウンロードサイト 音声・ハンマーでのFRP破壊音とともに、破損の感想も ガラスクロスは日東紡WS-520、アルミは缶ビール、エポキシ樹脂はGM-6800
万能試験機とか試験機の測定値とは異なるプリミティブな強度の差異の手応えを感じる。 このFRPの強さ・・結構、行けるのではないですか、これ程、事前テストで如実な違いが出るなんて ガラスコンテントは、大体・・35%前後となる気配・・FRPとしては、**ですが、熱可塑で考えれば、それは相当なものです。 1-FRPテストピース製作の配合割合 FRPのガラス含有率をテストピース製作時は、取りあえず30%とした。 2-ホイールエプロンアウター側-バケツ裏側からのFRP製作の材料配合割合 車・自動車の車体の補剛改造のため、FRP-エポキシFRP、カーボンFRPでの積層・ハンドレーアップ工法施工。 エンジン房内側-バケツおもて側からのFRP製作の材料配合割合 画像拡大・・1200、2000ピクセル FRP,カーボンCFRPで補強・接着・改造,強度テスト 自動車ボディ,板金クロス貼り補剛-10 VCLP0003-1.mov https://youtu.be/o3wFKadK9sE https://youtu.be/o3wFKadK9sE https://youtu.be/o3wFKadK9sE |
||||||||||
自動車ラリーに改造の試み-ストラットタワーのカーボン貼り剛性アップ~ラジエーター取り付けブラケット接着。 アルミ・金属接着剤でエポキシCFRPで剛性アップ&補強~接着剤で各種チューンナップ--特集トップ頁 http://www.blenny.co.jp/rally_k/index.html |
![]() |
|||
拡大写真は、取りあえず、ブログ/ブログ人/OCN にて |
|||
|
2006年5月3日 FRP補強のやり方を考案しないと・・2005年8月から取り組みはじめて、まだ、結論が出ていない。 現物を見れば見るほど・・型取り、捨型製作は、僕ら素人技では・・難関と思えてしまう。
|
|
|
|
|
剛性アップには、なじみ深いのは、ピッチ系のカーボンクロス・・撚りが掛かり、エポキシ樹脂のなじみも良く |
||
|
||
|
||
自動車の改造施工準備・・消耗品・備品チェックリスト |
||
|
|
|
|
||
|
|
5 ![]() |
6 1665 |
7 1655 |
8 1656-2taku |
9 1653 |
10 1654 |
11 1661 |
12 1662 |
13 1663 |
14 主翼をつけた状態 |
主翼をつけた状態 |
15 1657 |
各拡大写真へ(このサイトテーマとは、現在、異なるリンク中)
2006年5月GWの作業記録写真集・・1-87頁アルバム
http://blenny.ddo.jp/frp_rally_k0605/87photo-680p/Source/Thumb1.html
2006年10月28-29日 FRP,CFRPコーティング仕上げ・FRP検査 1-230頁 各230頁-3種類サイズ・・690頁
http://blenny.ddo.jp/frp_cating_epoxy150806102829/frp_cfrp680pweb/frp_Source/Thumb1.html
http://blenny.ddo.jp/frp_cating_epoxy150806102829/frp_cfrp1200pweb/frp_Source/Thumb1.html
http://blenny.ddo.jp/frp_cating_epoxy150806102829/frp_cfrp1600pweb/frp_Source/Thumb1.html
自動車ラリーに改造の試み、接着剤・エポキシカーボンFRPで剛性アップ&補強~接着剤で各種チューンナップ--特集トップ頁
|
Copyright(C) Blenny Giken Ltd.Y-ABE All rights reserved.
2008年2月25日~