関連頁へ▼▼・・ブログindex 2004年11・12月 2005年1・2月 2005年1・2月 2005年1・2月 2005年1・2月 2005年1・2月 2005年1・2月 2005年1・2月 2005年1・2月 ・・・・・・
今日 昨日
先進エポキシ開発のブレニー技研・TOPへ | 耐熱接着補修剤 GM-8300のTOP頁へ | 更新状況 はてな?アンテナ ガソリンタンク修理 | ソーラーカー製作 ギガ-3 | ラリー改造 | マフラー修理 1 2 | どんぐりコロコロ 木材防水からFRP製作 | ドールアイ製作 パワーボート接着組み立て | 空き缶マフラー カーボンマフラー自作 | ------ ナビ・メニュー ----- 係長!! お電話です!!・・Q&A summary 版ブログ - ------ TOPページへ ファイルBOX サイトマップ-1 スケルトン製作--改訂&ムービー Q & A(製作中) メールQ&A 1 2 3 ご意見・問い合わせ=== フラッグシップGM-8300 使 用 例 1 2 写真サイト 製品一覧&物性表 市販品&価格 測定 リンク 掲示板/えぽきし.com サイト内検索 商品のご注文は・販売元・アルテクノ社まで。同社web直販サイトは「こんな感じです」「製品全般 カラーエポ倶楽部 FAX注文書-PDF」
はてなブック > 先進エポキシ開発のブレニー技研・・ブックマーク ブログのブックマーク
メイン
2005年 2月12日 刺激的なメールが届く・・No.2・・・Taku Factory/北海道 CFRPを・・電球式段ボール加熱炉(DC−BOX)で、ダイカストパーツをアルミパテで・・自作。「目からウロコ&笑ってしまう」究極の軽量化と簡易設備のオリジナル設計パーツの製作&挑戦!!! こんにちは。ついに、「GM−6800製手作りカーボンマフラー&GM−6800エキパイ・GM−8300フランジ」が空を飛びました。 まず、一発で話しにならない状況ではないだけでも、私は凄いと思っております。本当に凄いです。
できれば・・飛んでいる音を聞きたかった、パワーボートでもそうだが、臨場感がたまらない。 エキゾーストノート2.4MB(約飛行時間10分間)・・録音ページへリンク グライダーで、GM−6800とGM−6600が空を飛びました。 今度は、もっともっと過酷な状況で、全く異なった使用状況(加工状況)でGM−6800が使われ、また空を飛びました。感動ですね。 いえいえ・・感動しているのは・・小生です。 添付ファイルで送信されてきた「エキゾーストノート」が事務所のステレオで鳴り響いています。
/summpage